岩城賢一の「ぽろ塾」

佐賀県で水球指導をしている岩城賢一のブログです!

「サボるが勝ち!?」-頑張らずに体力アップを目指す。そんな嘘みたいな本当の方法-

 

 頑張らずに体力アップ!?

-そんな嘘みたいな本当の方法-

 

f:id:saga_iwaki:20200415052646j:plain

ぱくたそさんより転用

こんにちは!
 

佐賀水球クラブで水球指導🤽‍♂️に携わっています、
岩城賢一(いわきけんいち)です。

 

今日は、衝撃のタイトルです。

スポーツ界でサボるのはタブーとされていますが、そこに新たな風を吹かせたいと思います。

(ちょっと、大げさ)

 

そもそも、なんでこんな記事を書こうと思ったかと言うと、

今回の新型コロナウイルス感染症で、学校が休校で「全体練習」ができず、「個人自主練習」で体力を落とさないようにしないといけない。そんな人も多いと思います。

 

少しでも、トレーニングを行う意欲につながればいいなと思い、この記事を書いています。

 

[この記事の内容]

 

 

水球選手に必要な体力ってなに?

 

皆さん、水球選手が必要とする体力って知っていますか!?

 

「いやいや、体力は体力やろ!」

と、思っている方もいるかと思います。

 

しかし、「体力」と言っても「瞬発力」や「持久力」と言った要素が絡み合って、

水球の体力」となります。

 

その中でも、

今日は「頑張らずに体力アップ」をテーマ

にお話ししていきますね!

 

 

練習を「頑張った時」に体の中で起きていること

 

練習を「頑張っている時」って、体の中でどんなことが起きているのでしょう?

 

「頑張る」と言うことなので、息も上がって、心拍数も高い状態だと思います。

また、苦しくなってきても、自分を追い込んで、「もう一本!」と頑張っていると思います。

 

 そんな時は、体の中から「糖」を分解して「エネルギー」と「乳酸」が生まれています。

 

あ!だからか!

練習頑張ったら、お腹減って倒れそうになるのは。

 

簡単に言うと、体の中ではこんな事が起きています。

 

 

 

練習を「サボった時」に体の中で起きていること

 

次に、練習を「サボって(手を抜いて)いる時」に体の中で何が起きているのでしょうか?

 

具体的に言うと「サボっている」と言うのは、「息が苦しくなる前」に「心拍数を落ち着けて」トレーニングを続けている状態。

 

練習強度が低い時には「酸素」を活用して「エネルギー」が生まれています。

ただ、ゆっくりとしたジョギングなどは、ウォーミングアップには最適ですが、体力アップにはなりません。

 

頑張らないで体力アップする裏技とは?

 

 

そこで、皆さんに提案したいのは、「あえて、頑張らない」と言う方法。

 

強度で言うと「ちょっとキツイなぁ」くらいの強度でトレーニングをしてみましょう。

全力でダッシュすると、5本いくのもキツイと思います。

全力の7〜80%くらいでやってみましょう。

自主練習で自宅トレーニングしている人なんかは、「息が上がり始めた」くらいの強度で「継続して」やってみましょう。

 

行った感想は、

「いい汗かいた〜!」っていう感じなので、一人でも続けやすいと思います。

 

 一人で「頑張る」って、結構大変じゃないですか!!? 

しかも、「しんどい」から「面倒くさい」ですよね?

大丈夫です。「サボって」いいんで「ちょっとだけ」やってみません?

 

「こんなん、嘘だろ〜?」という人のために、科学的なことを言うと、

LT値(乳酸性作業閾値というものです。

 

ぜひ、ググってみて勉強してみてくださいね!

 

 

 

 


最後まで読んでいただき、
        ありがとうございます!

 

Facebook

m.facebook.com

Instagram

instagram.com

YouTube

www.youtube.com

【公式LINE】

lin.ee

 

#ぽろ塾
#岩城賢一
#佐賀水球
#佐賀水球クラブ
#Instagram
#@saga.wp.hagakurex
#Facebook
#@sagawphagakurex
#YouTube「ぽろ塾」